こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。
今回のテーマは『初心者おすすめのもしもアフィリエイト』についてです。

ブログを始めたけど、どのアフィリエイトを使えば良いか分からない?
初心者でも簡単に設定できるアフィリエイトないのかな?
ブログを始めたばかりだと、どのアフィリエイトを選んだら良いのか迷いますよね?
- もしもアフィリエイトとは?
- もしもアフィリエイトのメリットとは?
- もしもアフィリエイトの登録方法とは?
- 簡単リンクの貼り方とは?
ブログ開設したけど、自分に合ったASPが見つからない?
商品リンクがいっぱいありすぎて何を設定すれば良いか分からない?
と悩みを抱えている方に役立つ記事になっているため、
是非、参考にしてみてください。
ブログ初心者に優しい!もしもアフィリエイトとは?

もしもアフィリエイトは『頑張る個人のためのアフィリエイト』がコンセプトで、
- 初心者に簡単・便利なツールの提供
- 成果の出やすい広告を厳選
- 安心の教育サービス
といった『やる気のある個人』を徹底サポートしてくれる、ブログ初心者にはとても始めやすく優しいアフィリエイトになっています!
更に、もしもアフィリエイトは『掲載広告主・登録サイト数』が他のASPに比べ非常に多く、
安心・信頼できるASPになっているのも魅力の一つです。
また、1人1人のサポートにも手厚く、『教える』『応援する』『伸ばす』この3つのポイントを意識して、ブログ運営者の収益増加のお役立ても行ってくれるため選んで良かったと思えるASPになることでしょう!
ブログ初心者がもしもアフィリエイトを選ぶメリット

もしもアフィリエイトは初心者に優しいのは分かったけど、
他に登録するメリットはあるの?

もしもアフィリエイトにはメリットがいっぱいありますよ!
もしもアフィリエイトにはブログ初心者だけでなく、サイト運営する方たちが満足するような嬉しいメリットが多数あります!
具体的には下記のようなメリットがもしもアフィリエイトにはあります。
- W報酬制度(ボーナス報酬)
- プレミアム報酬
- サイトオーナーランク特典
- 記事公募コンテストへの参加
- もしもキャッシュバック
- 自動マッチング
- 振込手数料無料
どのようなメリットか詳しく解説していきますね!
W報酬制度(ボーナス報酬)

W報酬制度とは、通常報酬にプラスでボーナス報酬(12%)を受けられる制度になっています。

対象者は、もしもアフィリエイト会員になられている方全員で、月額報酬に合算され振り込まれるようになっています。
ちなみに、報酬は月末締めの翌月末払いになるので、覚えておくと良いですね!
プレミアム報酬

プレミアム報酬は『より多くのプロモーションで成果を出すことを』応援する報酬です。
プレミアム報酬の参加条件は、もしもアフィリエイトに登録しているサイト運営者の方全員が対象で、
はじめて月間成果承認額が1万円を達成したプロモーションにおいてプレミアム報酬が加算されるようになります。
なので、初心者でブログ開始直後に1万円の成果承認を得るのは難しいため、こちらの報酬は参考程度にこのプロモーションがあるというのも覚えておくと良いでしょう。
また、サイト単位ではなく、アカウント単位で月額1万円の成果承認を達成した場合にプレミアム報酬を受け取れるため、2サイト以上運営されている場合は、その合算の成果承認額という事になります。
サイトオーナーランク特典
サイトオーナーランク特典とは、月間の承認額に応じてオーナーのランク付けがされるシステムになっており、まずは初心者の方であればここで目標設定をするのも良いですね!
下記、ランク達成条件の詳細です。

毎月1日に前月の成果承認額によってランクが決められるため、初心者の方はまずは1円でも成果を出せるよう頑張っていきましょう!
更にダイヤモンドランクになれば、広告主宛てのホットラインも設けられ、特単交渉なども行えるようになるため、収益UPが見込めるのはもちろんブログで成果を出すことの楽しさや考え方も変わっていくこと間違いないでしょう。
記事公募コンテストへの参加

コンテストへの参加とは、もしもアフィリエイトが定期的に行っているイベントで、
主に『記事公募』『商品提供・貸出』『コンテスト募集』があります。
特単やお試し用の商品を獲得できるため、自分が得意なジャンルや良い条件があったら積極的に参加するようにしてみると良いでしょう!
各プロモーションによって賞金は違いますが、褒賞に選ばれることができれば、賞金が獲得できるだけでなく、自分の価値も上がり実績として記事に書くこともできるためメリットがいっぱいです!
仮に入賞することができなくても、コンテスト参加特典として、
商品の特別な情報も得られるため参加してみることをオススメします!
もしもキャッシュバック

もしもキャッシュバックキャンペーンとは、名称の通り自分でお買い物をした際に『一部の現金が還ってくるサービス』になります。
これから『商品購入』『会員登録』『申込』など考えられている方は、自分が検討している商品のキャッシュバックがあるか確認してから購入することをオススメします!
私は以前レンタルサーバーを契約する際にキャッシュバックをするのを忘れもったいない経験をしてしまったため、この記事を見てくださっている方にはもったいない思いはしてほしくないので、
しっかり確認するようにしましょう!
ちなみ本人NGとなっているプロモーションはセルフバックのサービスがないため、気を付けるようにしましょう!
自動マッチング
自動マッチング機能とは、もしもアフィリエイトが独自で取得しているシステムで、
自分に合った広告提案やブログ初心者の方の成果向上の為に良いプロモーションをお知らせしてくれるサービスになります。
日々使いやすい機能になるよう、もしもアフィリエイト側で精度向上を目指しているため、
今後さらに良い機能になることも期待できます。
振込手数料無料
もしもアフィリエイトでは、銀行の振込手数料を負担してくれるため、
報酬を受け取る際に手数料は一切かかりません。
これは非常に嬉しいですよね!仮に高い成果額が振り込まれる場合は、銀行手数料もそれなりに上がってしまうため、銀行手数料を負担してくれるのは嬉しいメリットです。
ちなみに、もしもアフィリエイトは成果額が1,000円以上になった場合振り込まれるようになります。
もしもアフィリエイトの無料登録方法

無料登録でも結構手間がかかるんじゃないですかね?

安心してください!登録はとても簡単です!
初心者の方のために登録方法も分かりやすく解説しますね!
もしもアフィリエイトの登録方法ですが、
下記もしもアフィリエイト公式サイトから無料登録行います。
アカウント登録

上記の赤枠で囲ってある、『会員登録する(無料)』というボタンを押下すると、

このような仮登録画面になるので、指定のメールアドレスを入力してから、『確認メールを送信』を押下します。
すると、指定したメールアドレス宛に、以下のようなメールが届きます。

このメールが確認出来たら、メール内にあるURLを押下し、
ページの案内に従ってユーザー情報の項目を埋めて本登録の作業を行います。
上記項目の入力が完了したら、次に進むを押下します。

登録したアカウント情報とユーザー情報の内容に問題がなければ、下へスクロールします。

最後に利用規約の内容を読み『利用規約に同意して登録する』を押下すれば、
もしもアフィリエイトの登録手続きは完了になります。

どうですか?簡単ですよね?
無料登録が完了したら、いよいよ自分の運営しているサイトにリンクを貼っていきましょう!
ブログ初心者向け簡単アフィリエイトリンクの貼り方
もしもアフィリエイトの一番の魅力はここからです!
ブログ初心者にとっては非常に魅力的で収益に繋げてくれるかんたんリンクがあります。
かんたんリンク設定方法

本当登録が完了したら、上記のようなページにログインできるので、
赤枠の『楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク』を押下します。
(Amazonは初期段階だとプロモーションの提携が出来ていない為、提携申請を行っておきましょう。)

次にかんたんリンクページに遷移したら、『商品販売ページのURL、またはキーワードを入力してください』という検索項目が出るので、例としてニンテンドースイッチと入力し検索します。

すると、商品がずらっと出てくるので、自分が選択したい商品のチェックボタンをクリックします。

チェックボタンをクリックすると、プレビュー画面でPC表示とスマホ表示の確認ができるので、画像表示サイズやAmazon・楽天市場のリンクの色などを自分好みのカラーに調整しましょう。
設定が完了したら、HTMLソースを1行にする(WordPress対応)という箇所にチェックを入れ、全文コピーをクリックします。

最後に先程コピーしたコードを運営しているサイトのカスタムHTMLにコピペすれば、Amazon・楽天市場で選択したニンテンドースイッチが購入できるようになります。

こんなに簡単に設定できるのですね?

そうなんです!
わざわざAmazon・楽天市場で商品を探す手間もいらないんですよ!
続いて『楽天モーションウィジェット』です。

楽天モーションウィジェットとは、自分が運営しているサイトに訪れたユーザーの好みに合わせて、
レコメンド(おすすめ)商品を表示してくれます。
これにより今まで成果が出なかった方でも、7倍ほどの効果が見込めるため、
活用するのも良いでしょう。
楽天モーションウィジェット設定方法

楽天モーションウィジェットの設定方法は、TOPページの初心者ガイドをクリックし、
下記のような画面に遷移します。

STEP3の楽天モーションウィジェットをクリックすると、


上記画面で表示条件の選択を行います。
- サイズ選択
- 表示タイプの選択
- おすすめ商品の優先表所
- 自動で商品を動かす
- 枠線を表示する
まずは自分のブログに合った表示タイプに設定すると良いと思います。
その後、A/Bテストを行いながらクリック率や成約率の検証を行い、徐々に表示タイプを調整していくと良いでしょう。
リンクの貼り方は、かんたんリンク同様に『アフィリエイト用HTMLソース』をコピーして、
ブログの『カスタムHTML』にコードを貼るだけで完了です。

これなら簡単に設定できそうですね!

上手く活用して収益化ができるように頑張ってください!
ブログ初心者!もしもアフィリエイトの始め方:まとめ
ブログを始めた方の99%が、収益を目的としたブログ運営をされている方がほとんどだと思います。
ただ、なかなか成果が出なくて悩んでいる方が多いと思います。
そんな方に寄り添ってくれるASPが『もしもアフィリエイト』になります。
すでに知っている方は、A/Bテストを繰り返しながらより成果が出るよう頑張ってほしいですし、
初めて知った方はこれから上手くもしもアフィリエイトを活用して実績を積み重ねていってください!
ちなみ、最後まで読んでいただいて酷な話ですが、かんたんリンク設定をしたからといって収益がかならずしも取れるという訳ではありませんので、まずは記事を量産して検索順位の上位を狙いPV数を増やすことを頑張ってください!
【登録無料】ブログ初心者|登録すべきおすすめアフィリエイトとは
