こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。
今回のテーマは『費用が安くて使えるホームジム用品』についてです。

ジムに通っていたけどコロナの影響で気軽に行けないからホームジム作りたい!
けど、何を買って良いのか全然分からない。。。
どうせなら安くて使い勝手の良いアイテムが欲しい!
コロナの影響で、マスク着用が義務付けられているジムが多くなり気軽に行けなくなりましたよね。
私も、ジム歴10年以上になりましたが、コロナをきっかけにホームジムを作りジムを退会しました。
そこで、筋トレ歴10年の私が、実際に使って本当に良いホームジム用品だけをご紹介します。
- スポーツに関する世論調査
- おすすめホームジム用品
最後まで読む頃には、費用が安くて使い勝手の良いホームジム用品が見つかりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
スポーツに関する世論調査
近年、健康に気を遣う方が増え、食に関しても変わりつつあります。
また、空前の筋トレブームが到来しており、スポーツ人口も年々増えてきています。

しかし、昨年からコロナの影響でジムが一時休業になったり、トレーニング時はマスク着用を義務付けられたり、思うようにトレーニングができない方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、コロナ過の影響で実際にホームジムを安く作った私が、
買って良かったと思うおすすめ商品をご紹介します。
参考までに、以下私が作ったホームジムになります。

費用が安いホームジム用品|IROTECラバージムマット
自宅でホームジムを行う場合は、床に置くマットが非常に大事になります。
IROTECのマットを使用する前は、厚みが8cmのマットを使っていたのですが、
1ヶ月もしない間に凹んでしまい、器具を動かす際も跡が残ってしまい見栄えが非常に悪かったです。
しかし、IROTECのマットに変更してからは、凹みや跡も気にならなくなり、デッドリフトも行えるようになったのでとても満足のマットです。
※参考:6.5畳の部屋に4枚×5セット置いて写真のようなイメージになります。
商品レビュー:★★★★☆
■メリット■
・器具を置いたあとの凹みが気にならない
・器具を移動させる際に跡が残らない
・重い重量を扱う種目でも耐久性がある
■デメリット■
・商品到着後はゴムのにおいが強いため、一旦外に置いてにおいをなくした方が良い
・暑さがある分1枚が重い
費用が安いホームジム用品|TEADY FITNESS懸垂バー チンニングスタンド
たるんだ体にはこれ一本!というくらい費用が安くおすすめのチンニングスタンドです。
背中や腹筋、大胸筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋が鍛えられ、ぶら下がるだけでも健康維持につながる
優れモノになります。
小さい子どもがいる家庭であれば、子どもの健康維持のためにも使えるためかなり重宝します。
TEADY FITNESSの懸垂バーは、買って後悔しないアイテムになります。
商品レビュー:★★★★★
■メリット■
・このアイテム1点で色んな部位を鍛えられる
・通常の懸垂バーと違い揺れずらい
・子どもと一緒に楽しめる
・ぶら下がるだけでも運動効果あり
■デメリット■
・自分自身で組み立てるため、30分~1時間は組み立てに時間がかかる。
・多少大きさがあるので、置くスペースが必要
・高さの調節が若干手間
費用が安いホームジム用品|KAPEOトレーニングベンチ
高さの調整なども簡単に行え、ダンベルベンチやベンチプレスにおすすめのアイテム。
用途によっては腹筋や二頭筋のトレーニングも行える優れモノ。
また、折り畳みが可能なためトレーニング後は収納ができるのもポイントの一つになります。
商品レビュー:★★★★☆
■メリット■
・折り畳み式で収納が可能
・高さの調整がスムーズに行える
・座ったときの安定感がある
■デメリット■
・特に使う分には問題ないですが、長く使用していると、
高さを調節する金具が若干ズレてくる
費用が安いホームジム用品|可変式ダンベル
お好みのウェイトに簡単に調整可能で、ダンベルベンチを行う際には必需品。
2個セットの可変式ダンベルは結構高いのですが、この商品はそこまで高い商品ではなく、
扱いやすいため私個人的にはおすすめのアイテムです!
また、Twitterでも欲しいという方が多い商品です!
商品レビュー:★★★★☆
■メリット■
・15段階の調整が可能で自分に合った重量でトレーニングが行える
・スペースを取らずコンパクト
・腕のトレーニングでは色んな用途で活用できる
■デメリット■
・ダイヤルをしっかり合わせないと重りが落ちる可能性がある
費用が安いホームジム用品|The Burn Machine
腹筋・背筋をはじめとした各部を鍛え、追い込みのスタミナトレーニングが可能です。
360度グリップ回転、多彩なトレーニングができ、 コアストレングス強化にも最適なアイテムで、初めての方は1分やるのもしんどいと思います。ただ、それほど効果があるので、『腕を鍛えたい方』『二の腕を引き締めたい方』にはおすすめのアイテムです。
格闘家の山本KID徳郁選手もトレーニングで愛用していたおすすめ器具になります。
商品レビュー:★★★★★
■メリット■
・1分3セットでもパンプアップが見込めます
・1週間も継続できればすぐ効果が表れる
・ながら作業でも行えるため筋トレ初心者には優れモノ
■デメリット■
・かなり疲れるため、軽いトレーニング目的の方であればあまりおすすめはしない
費用が安いホームジム用品|GronGバーベルスタンド
ホームトレーニングに最適な、ベンチプレス台・スクワット台としてはもちろん、パワーラック・スミスマシン・トレーニングマシンの代用としてもおすすめのバーベルスタンドです。
身長や体形に合わせて高さ・横幅を調節できるので、ストレスなくトレーニングを行えます。
商品レビュー:★★★★★
■メリット■
・スタンド台では珍しい横幅の調整が可能
・250kgの重さまで耐えることができ安定感がある
・ゴムカバーがあるため、家で行っても音がしずらい
■デメリット■
・体系によってはセーフティバーに乗る可能性もある
・重い重量を扱う場合は、若干の横揺れがある ※100kg超えるくらいから
費用が安いホームジム用品|IROTECアイアンバーベルダンベル140KGセット
価格が安くここまで揃っているバーベルセットは他にはないです。
これからベンチプレスやスクワット・デッドリフトを始める方にも超おすすめの商品になります。
商品レビュー:★★★★★
■メリット■
・価格の割に質が高く長く使える
・ベンチプレス、デッドリフト、スクワットのBIG3で活用できる代物
・高重量トレーニングが行えるため筋肉の成長が早い
■デメリット■
・特になし
【後悔しない】費用が安いホームジム用品|まとめ
以上、費用が安いホームジム用品を紹介しましたが、自分に合いそうな商品は見つかりましたか?
今回紹介した商品を揃えれば、全身鍛えることが可能になるため、正直ジムに行かないでも満足いくトレーニングは可能です。
高重量で負荷をもっとかけたい方はジムも継続した方が良いと思いますが、筋トレ初心者の方であれば、十分家でトレーニングが行えるアイテムになっています。
ちなみ、今までご紹介した商品の合計金額ですが。。。
合計:150,504円(税別) ※キャンペーンによって金額は多少前後します
これくらいの金額でそれなりのホームジムが作れてしまうため、
ジムの入会費を1年間払うことを考えれば、先行投資と思って、
このコロナの時期に少しづつ揃えるのもありかなと個人的には思います。
ある程度の場所は取ることを想定してホームジムを作るようにしましょう。
自分だけのスペースでトレーニングが行える喜びを感じられること間違いなしです。
【ダイエット】自宅でも痩せられるおすすめ人気アイテム&ダイエット方法