おすすめサーバー|国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

【おうち英語】幼児期に始めておきたい!英語の大切さ

おうち英語子育て|知育

こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。

今回のテーマは『幼児期に始めておきたいおうち英語』についてです。

悩むママ
悩むママ

幼児期のうちから子どもに英語を学ばせたいけど、どのように教えていいか分からない。。。

幼児期だと言葉もしっかり話せないのに教えられるのか不安になりますよね。

私も子どもにどうやって英語を教えれば良いのか悩みましたし、
おうちでの学習機会が多くなった今だからこそ知る必要があると思いました。

そこで、今回は幼児期に始めておきたいおうち英語の必要性について解説していきます。

この記事を読んで得られること
  • 英語をしゃべり始めるまで必要な事
  • 2000時間はゴールではなくスタート
  • 英語を学ぶには2~3歳が良い理由
  • すぐにでも英語を始める理由
  • 幼児期にオススメの英会話

この記事を最後まで読んで頂ければ、なぜ幼児期から英語が必要なのか理解できるため、
ぜひ、参考にしてみてください。

幼児期に始めておきたいおうち英語|英語をしゃべり始めるまでにインプットが必要

英語を勉強する女の子のイラスト

人間は、一つの言葉をしゃべり始めるまでに2000時間のインプットが必要だと言われています。
ただ、2000時間といってもパッと想像できないですよね?

2020年に英語教育の改革がありましたが、小学生3年生~中学校3年生の英語授業は7年間でたったの630時間しかありません。

授業を行うだけでは、言語をインプットするための半分にも達していないです。

更に、英会話教室に週1回1時間通ったとしても、家庭で何もしなければ1年間でたったの52時間です。これを続けていたら2000時間達成するまでに38年かかってしまう計算になります。

どれだけ優秀な講師に教えてもらったとしても週1回程度ではしゃべれるようにはなりません。

また、感覚が空いてだらだら勉強をしても効果は薄いため、幼児期の言語取得能力が高いうちから集中してインプットすることが非常に大切になります。

日本語取得もまったく一緒で、2歳前後程度で急に言葉があふれ出す時期がありますが、生まれてからの約2年間で子どもがインプットする時間が2000時間あると言われています。

その中でも、祖母が兄弟がいる家庭の方が日常的に会話が飛び交っているため、言葉の取得が早い傾向にあります。

ここで一つ重要なことは、インプットとは自分自身に対して発せられている言葉だったり、子ども自身が興味を持って聞いていないと意味がないという事です。

テレビのニュースやラジオ、音楽を聞かせてもしゃべれるようにはならないため、特に0~2歳の時期は、ママパパの声掛けが最も重要になります。

幼児期に始めておきたいおうち英語|2000時間はゴールではなくスタート

英語のリスニングのイラスト

インプットまでには2000時間が必要だと説明しましたが、2000時間達成したらゴールではなく、次へのスタートだと思ってください。

年齢で言えばまだ2歳なので、これから徐々にアウトプットが始まっていきます。
それだけ英語を学習するためには長い目が必要になるということです。

また、言葉にも発達段階がありますし、過去や現在・未来を道筋立てて話せるのは年長さんくらいだと言われています。

これを聞けば、いかに言語を取得するのが大変か分かりますよね?

ただ、英会話などの習い事に通わせているママパパは費用が掛かっている分、すぐ結果を求める方が非常に多いのも事実です。

子どもに何かを学ばせるという事は、スポーツもそうですが長い時間が必要になるため、時間や費用がいくらかかっても応援してあげる器量が必要だと思ってください。

幼児期に始めておきたいおうち英語|英語を学ぶには2~3歳がゴールデンエイジ

子供向け英語教室のイラスト

2000時間のインプット理論からしても、英語は一刻も早く始めるに越したことはありません。

そして、英語を学ばせる時期としては2~3歳がゴールデンエイジとされていて、2歳のうちから英語を始めておくと覚えが非常に早くなります。

3~4歳頃になってしまうとある程度日本語が確立されてしまうため、その段階で英語を学ばせると子ども自身何が正しいのか分からなくなり混乱してしまうため、できれば日本語が確立する前に英語を学ばせることが大事になってきます。

幼児期に始めておきたいおうち英語|今すぐおうち英語を始めよう

2歳以上になってしまったお子さんでも焦らなくて大丈夫です。

自然に英語を身に付けられる時期は正直過ぎてしまいましたが、6歳から始めても上達しているお子さんがたくさんいます。

5~6歳になれば学習意欲が芽生え、単語の理解が非常に早くなります。
更に、この年齢までにおうちで英語を学ばせておくと発音がキレイなまま取得できるため効果的です。

理想は幼児期までに英語を始めさせることで、必ず学校などで一目置かれる存在になりますし、同級生ができないことが出来ると自分にも自信を持つことが出来ます。

幼児期に始めておきたいおうち英語|幼児期にオススメの英会話

子どものためのオンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン )」

GLOBAL CROWNが選ばれる3つの理由は、明るく楽しいバイリンガル講師1日20分自宅でレッスンしてくれるため英語を習慣化できる。
また、子供のペースに合わせてマンツーマンレッスンが可能で1回あたりのレッスン料は880円~になっています。GLOBAL CROWN|おすすめポイント

GLOBAL CROWN|おすすめポイント
  • 講師が全員バイリンガルのため日本語でのフォローが可能。初めてのお子さんでも安心して受講できる
  • マンツーマンなので英語力が身につきやすい
  • オンラインのため自宅にいながらレッスンが可能
  • 自宅でのレッスンのためレッスン頻度を増やすことができる
  • 一般的な英会話教室は週1回だが、弊社サービスは最大週5回までレッスンが可能
  • 生徒はタブレット、スマートフォンのアプリを使ってレッスンができるため設定が簡単
  • アプリを使うため子供のモチベーションが上がる機能が沢山あり、長く継続することができる
  • レッスンの曜日と時間を予め決めるため毎回の予約が不要

体験インタビューはこちら

子供のためのオンライン英会話 GLOBAL CROWN詳細はこちら

幼児期に始めておきたいおうち英語|まとめ

英語をインプットするには2000時間必要ですし、できれば日本語が確立するまでの2歳前後がベストなのは分かっていただけましたでしょうか?

将来のためにも子どもに英語を学ばせたいと少しでも思っているようであれば、今すぐ始めることが非常に大事です。

金銭的に英会話を習わせるお金に余裕がないという方もいらっしゃると思いますが、そんな方は安い英語の本などを購入して子どもと一緒に勉強することでも十分知識は入ります。

2歳であれば、appleやbananaなど果物を英語で教えるところから入れば問題ないです。
ただ、自分は英語が苦手で子どもに正しい発音まで教えられないという方は、料金が安価なオンライン英会話などで学ばせてあげると良いと思います。

ぜひ、この記事を読んで英語の大切さを理解してもらい役立てて頂ければ嬉しくです。

【初心者OK】英語が苦手なママパパのためのマインドセットまとめ

タイトルとURLをコピーしました