こんにちは、4児のぱぱブログ(@4childrenblog)です。
今回のテーマは、『ブログで収益化するのは難しい理由とやるべきこと』についてです。

ブログで月に何百万稼いだ人の話を聞いてブログを始めてみたけど、
現実は厳しくて、やっぱり私には稼ぐことができないのかな?
ここ最近、収入を増やしたいという理由でブログを始める方が増えてきましたが、
ブログで本当に稼ぐことができるのか不安に思っている方は多いですよね?
私もブログを始めて100記事以上書いてきましたが、理想と現実のギャップを思い知らされることになりました。
そこで、今回は100記事書いた私がブログの収益化がいかに難しいか解説していきます。
- 収益化が難しい理由
- 収益化するためにやるべきこと
この記事を読むことでブログで収益化する難しさと収益を出すためにやるべきことが理解できるため、
最後までチェックしてみてください。

4児のぱぱ
ブログで収益化が難しい理由
結論、ただ日記を書いているだけではブログで収益を得ることはできません。
ブログについて色んな方が情報発信しているのを見ると、『50記事以上書けば』『1年以上続ければ』といったような発言をよく耳にします。
しかし、ただ記事を書いて長く続けていれば収益が得られるほどブログは簡単ではありません。
下記、ブログで収益化するのが難しい理由を5つ解説していきます。
ジャンル選定の段階でミスをしている
ブログにはSEO(Search Engine Optimization)で上がりにくいジャンルが存在します。
YMYL(Your Money or Your Lifeの略)という、「人の健康や人生に影響のあるページ」については、2017年の健康アップデートを機に、権威性・専門性・信頼性がない限り検索上位に上がらないようになっています。
もし、スタートの段階でYMYLが関係するジャンルを選んで始めてしまっているのであれば、
いますぐ見直す必要があります。
ただ、このジャンルが得意でどうしても記事を書きたいという場合は、SEOに影響されないSNSでエンゲージメントの高いフォロワーを獲得することが収益化の鍵になります。
つまり、YMYLを取り扱うジャンルを選んでいる方は、SNSの運用が必須になってくるので、少なくとも1万フォロワーを目指すようにしましょう。
※下記、SNSの活用方法を記載した記事になります。
ブログを継続できない
ブログで稼ぎたいと意気込んで始める方は非常に多いのですが、結局は挫折してしまっている方がほとんどです。
というのも、個人ブログで5,000円以上稼いでいる方は、全体の10%もいないのが現実になります。
もしブログで本気で稼ぎたいと思うのであれば、最低でも半年~1年以上は続ける必要があります。
理由としては、ブログを始めた段階ではサイトへの『アクセス』がないので、安定したアクセスを増やすためには、ある程度の記事数と継続することが何よりも重要になってきます。
ほとんどの場合、継続が出来ていないことが理由で、目立った収益を得られず辞めてしまっています。
裏を返せば、継続ができていれば今頃安定した収益を獲得できているブロガーさんはたくさんいると思うので、この記事を読まれた方は何が何でも頑張ってみてください。
※下記、ブログを継続させるための秘訣を記載している記事になります。
自己満足な記事を書いている
ブログを書く本来の意図としては、数あるサイトの中から自分のブログを閲覧してくれたユーザーが、悩み解決できて、有益な情報だと思ってもらえることがブログ冥利に尽きる事だと思います。
しかし、本質がズレているブログを目にすることが多いのも事実です。
下記の項目に該当する方は注意が必要です。
- 自分目線で記事を書いている
- 自分の話題しか出さない
- 昨日●●へ行ったなど有名人じゃないと見ない内容を書く
- 自分が満足いく記事しか書けない
- 登場人物がたくさん出てくる
抽象的ではありますが、このような記事を書いている方は、基本ユーザー本位の考えを持っていないので、リピートしてもらえず収益に繋がることは難しいです。
ユーザーの方がブログを閲覧してくれるのは当たり前の事ではなく、自分の大事な時間を使って、少しでも今後のきっかけになれればという思いでサイトへ訪問してくれています。
そのユーザーのためにも、自己満足な記事で終わるのではなく、有益な情報を持ち帰ってもらえる努力をするのがブログ運営者は必要になります。
※下記、ユーザーに読まれる記事の書き方を記載しています。
【読まれる】ブログ記事の正しい書き方|SEOライティングとは?
分析が出来ていない
ブログを書くうえで一番気をつけないといけないことは、ユーザーにとって有益な記事を書くのはもちろんなのですが、『文字数』『競合』『ドメインパワー』『SEO難易度』『アクセスボリューム』『キーワード』といった自分が選んだジャンルの分析をすることが重要になります。
そもそも企業が独占しているようなビッグワードや、リスティング広告が掲載されているキーワードなどを選んで記事を書いていても、自分の記事が上位表示されることはなく埋もれてしまうだけになります。
つまり、自分が記事を書いても上位表示が狙えるロングテールキーワードを見つけることがアクセスを増やし収益に繋げる一番の近道になります。
とはいえ、分析するのにもマーケティングの知識が必要になるので、本などを読んでしっかり学ぶようにしましょう。
※下記、キーワード選定について詳しく記事をかいています。
ブログにコストを出せない
収益化が難しい理由として、無料ブログを運営している方は、収益を得るのは難しいです。
無料ブログは、手軽に始められて使いやすくセキュリティもしっかりしてある一方で、アフィリエイトの規制が厳しく、外部のASPが対応できなかったり、アドセンスの広告を貼れる位置が決まっていたりと、収益化するには非常に厳しい条件のところが多いです。
もし、ブログでサラリーマン以上の収入を稼ぎたいや、有名ブロガーのように百万円以上稼ぎたいと思うのであれば、カスタマイズが自由に行えるWordPress一択です。
ドメインの取得や、レンタルサーバーを契約しないといけない手間などは発生しますが、今のレンタルサーバーは非常に優れており、WordPressの簡単設定のアシストを行ってくれたり、素人でもサイトが簡単に作成できるようになっています。
今現在、無料ブログを使っていて、ある程度ブログ経由で稼ぎが欲しいと思う方であれば、これを機に有料ブログを検討してみてください。
下記、おすすめのレンタルサーバーになります。
これからブログを始めたい方やサーバー移管したい方へ
ブログで収益化するためにやるべきこと
結論、自分の選んだジャンルをしっかり分析し、定期的に記事を書き、継続することが稼ぐために一番重要なことになります。
当たり前の事ではあるのですが、これが出来ていない方が多いので実際にブログで稼いでいる方は少ないのが現状です。
また、収益化を加速させてくれるコンテンツは『SNS』になるので、ブログをやっている方は必ずSNSの運用も同時行うようにしましょう。
ブログを立ち上げたばかりですと、SEOでアクセスを増やせる見込みが少ないため、SNSを上手く活用してブログを始めれば、いきなりアクセスを増やす事が可能です。
更には、前述でも説明した通り、SNSはSEOに影響されずアクセスを増やす事ができるため、使わない理由がないです。
- 競合分析を行う
- キーワード分析を行う
- 検索上位に表示された記事を分析する
- 定期的に記事を書く
- 継続する
- SNSを活用する
- 勉強する
まとめ
結論、ブログで収益化するのは難しいとは言いましたが、やるべきことさえしっかり行っていれば、最終的には『お金』という結果がついてきます。
ブログは『木』と一緒で、成長するまでに時間はかかりますが、成長さえしてしまえば、あとは伸びるだけになるので、始めのうちは記事をしっかり書き、常に状態を保つために記事をリライトして、お金になる木を目指すことが大事です。
途中で挫折しない為にも、SNSなどで共通のフォロワーとコミュニケーションを取り、継続的にブログを続けられるよう努力していきましょう。
私も100記事以上書いて数千円という結果でしたが、稼げている実感はあったので現在も継続できています。
もちろん数万円稼ぐまでに1年以上時間がかかる場合もありますが、その中で間違いなくスキルが磨かれて自分の身にはなっているので、勉強だと思い取り組むことが継続するための秘訣でもあります。
最後に、この記事を読んで頂いた方が数年後、ブログで数十万、数百万と稼げるようになってくれていることを心から応援しています。