こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。
今回のテーマは、『ファミリー向けの人気ボードゲーム』です。
テレビゲームやスマホゲームの活躍により、ゲームが選びたい放題の子供たち。
毎日何のゲームをしようか考えている子も多いのではないでしょうか。
1人でゲームを楽しむのもいいですが、家族で一緒に楽しめるとさらに楽しくなります。
そこで今回は、家族で楽しんだ人気ボードゲーム5選を紹介したいと思います。
たまには画面ではなく、実物で楽しむのも良いので、
是非、参考にしてみて下さい。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|人生ゲーム

人生ゲームはボードゲームの定番ですが、長く人気のゲームでもあります。
億万長者を夢見て波乱万丈の人生を過ごしていく人生ゲーム。
喜ぶ場面もあれば、悲しむ場面もありと家族で大盛り上がりできるボードゲームとなっています。
自分でルーレットを回して駒を進めていく感覚は、テレビゲームでは味わえない臨場感です。
負けたらまた挑戦!と何度も遊びたくなるゲームですね。
実際にお金を数えたりなど1つ1つ自分たちの手で行なっていくのが新鮮で楽しめます。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|カタン

無人島で家を作り、島をどんどん開拓していくボードゲームです。
対戦相手と資源の交渉したり、開拓競争をしたりとコミュニケーションを取りながら行なうゲームなので、子供の考える力を養ってくれます。
ルールは簡単で小学生でもできるゲームですが、奥が深いので親も一緒にはまってしまうゲームとも言えます。
4人まで同時に対戦できるので、家族で楽しむにはちょうどいいゲームですね。
タイルを並び替えてマップを変えられるので、何度でも楽しめるボードゲームです。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|ブロックス

ブロックスは、テトリスの感覚でボードにピースを置いていくゲームです。
ピースが途切れないように置いていき、たくさんピースを置いた人が勝ちとなります。
ルールが簡単なので、子供でも始めやすいボードゲーム。
ボード上のピースが多くなってくると、置ける場所がなくなってくるため、どのピースをどんな順番で使っていくのか考える力も必要となります。
置く場所がなくなったら、そのプレイヤーは終了となってしまうので、負けないように相手の動きも見ながら戦っていきましょう。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|はぁって言うゲーム

テレビでも話題となった「はぁって言うゲーム」。
感心している「はぁ」なのか、怒っている「はぁ」なのか、はたまたとぼけた「はぁ」なのか、声と表情で遊ぶゲームです。
お題を選んでゲームスタート。
各プレイヤーは他のプレイヤーが何のお題を演じているか投票します。
正解すると得点が入るので、点数が高い人が勝ちとなります。
「はぁ」以外にも、「えー」、「なんで」、「寝顔」、「ウインク」、「早口言葉」など30種類が入っています。
家族で笑い合いながらできるゲームなので、家族団らんにちょうどいいですね。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|どこでもドラえもん日本旅行ゲーム

ドラえもんのキャラクターを駒にして、旅行を楽しむボードゲームです。
しかしただ旅行するのではなく、電車や飛行機に乗るためにはお金も必要となるため、おこづかいをゲットしながら進めていきます。
日本地図の裏が世界地図となっており、日本旅行が終わったら世界旅行にも出かけられます。
日本の地名や地理に詳しくなるのはもちろん、世界の地理も知れるので、勉強しながら楽しめます。
宇宙にも行けるなど、世界が広がるボードゲームです。
ファミリー向けの人気ボードゲーム|まとめ
家族で楽しんだ人気ボードゲーム5選を紹介しました。
ボードゲームは子供から大人まで一緒に楽しめるゲームが多いです。
家族で楽しめるゲームばかりなので、一家に1つは持っておきたいですね。
テレビゲームとは違った楽しみ方が魅力のボードゲーム。
家族で過ごす時間がより楽しくなること間違いなしです。

テレビゲームのおすすめもみたい方は、下記記事もあわせて読んでみて下さい。