こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。
今回のテーマは、『今からでも遅くない!ブログで稼ぐ方法』についてです。

ブログはオワコンって言われるけど今から始めても本当に稼げるの?
稼げないのに時間使ってももったいないな。
今からブログを開設しようと思っていても、ブログはオワコンと聞けばやる気も失せてしまいますよね?
私も周りから今さらブログを始めるの?個人がやっても絶対に稼げないよ!
など、やる前から意識を削られるような話ばかりされていました。
しかし、なぜブログを始め、まだまだ個人ブログでも稼げるのか解説していきます。
- ブログはオワコンという中ブログを始めた理由
- ブログがオワコンと言われる理由
- オワコンと言われるようになったジャンル
- 正しいジャンル選定について
- ブログの集客に欠かせないもの
この記事を最後まで読んで頂ければブログの可能性はまだあると思っていただけると思うので、
ぜひ参考にしてみてください。

4児のぱぱ
ブログはオワコンと言われる中ブログを始めた理由
なせ、ブログはオワコンと言われている中ブログを始めたかというと、もともとIT企業の役員としてマーケティングとSEOについてある程度の理解と知識を持っていたので、やるジャンルによってはまだまだ可能性はあると思ったからです。
また、継続してやることが好きで自分には合っていると思ったためブログを始めました。
おかげさまで現在は、ブログで5,000円稼げる人は10%というラインは超えており、私は初めて正解でした。
ブログがオワコンと言われる理由はなに?

ブログがオワコンと言われる理由は、Googleアップデートが要因で今まで稼げていたブロガーの収益が激減したことによりオワコンと言われるようになりました。
また、2017年12月6日に日本国内のみで適応された異例の健康アップデート(YMYL)により、「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」が書かれている記事を対象に順位が大幅に変動したと言われています。
つまり、アルゴリズムアップデートのYMYL(Your Money or Your Life)が近年で一番の順位変動をもたらしたと言われ、これが理由でブログはオワコン稼げないと世間で言われるようになっています。
健康アップデートが原因でオワコンと言われるようになったジャンル

健康アップデート実施後ブログがオワコンと言われるようになったジャンルは、医療や健康に関するジャンルで検索結果の60%に影響が出たとGoogleの公式で発表されています。
- 病気(便秘・ニキビなども含む)、
- 歯科系・眼科系
- 健康食品(青汁・酵素・葉酸・サプリ全般など)
- コレステロール
- バストアップ
- 精力剤
- イボ
- ワキガ
- 糖質制限
上記のようなジャンルは医療や健康に関わるジャンルになるため、現在ではE-A-T(専門性・権威性・信頼性)のあるサイトでない限りSEOで上位に表示されることは難しいです。
なので、そもそもこのジャンルをはじめから選んでブログを書いている方は、恐らく収益を取れる見込みはほぼないと思った方が良いです。
ブログはオワコンではない!選んだジャンルによってはオワコン
ブログはオワコンと言われる理由がなんとなく分かりましたか?
厳密に説明すれば、選んだジャンルによってはオワコンになる可能性はとても高いですが、
YMYL以外のジャンルでしっかりキーワード対策を行い高品質な記事を書くことさえ出来れば、
まだまだ稼げる可能性は十分に残っています!
だからといって、1~3ヶ月程度で稼げるかもしれないという甘い考えは捨てるようにしてください。
そして、SEOだけに頼らないようにしましょう。
ブログをやるなら、SNSを上手く活用することが必須といっても過言ではありません。
正直、Googleの検索エンジンで上位表示されなくても、SNSからブログに誘致することができれば、それだけでアクセスを稼ぐことが可能になります。
また、YMYLのような厳しいジャンルだとしてもSNSから集客することが可能になるため、活用しない理由がありません。
SNSからブログに集客する方法
SNSからブログに誘致する方法は至って簡単で、フォロワーさんとコミュニケーションを取り、自分が書いた記事を下記のような形で宣伝することでタイトルに興味を持ったフォロワーさんが閲覧してくれるようになります。

Twitterの場合は、記事を更新したタイミングで投稿を行うことで、仲良くしているフォロワーさんに見に来てもらえる確率が高くなります。
Instagramの場合は、投稿内容にURLを貼り付けてても直接リンクできるような仕様になっていないため、プロフィール欄にURLを貼り付けて投稿した記事をストーリーズで流すようにすることで記事を見てくれるフォロワーさんもいます。
また、Instagramの一番メリットを感じる部分は、フォロワーさんが1万人を超えてくるとスワイプアップという機能が利用できるようになり、ストーリーズに直接URLが貼り付けられるようになり、そこからサイトに集客することが可能になります。
この機能が使えるようになれば、そこからアフィリエイトも行えるためかなりの収益が見込めます。
Instagramで一番上手い稼ぎ方をしている方が『あずさん』です。
私もあずさんのnoteを購入しましたが、とても参考になりました。
Instagramに力を入れたい方やInstagramを始めたいと思っている方は、
フォロワーさんを増やすためのコツが詰まった内容になっているため参考にしてみると面白いかもしれません。
もちろん、簡単ではないですが副業で稼ぎたいと思っている方のプラスにはなります。
今からでも遅くない!ブログで稼ぐ方法|まとめ
結論、まだまだブログはオワコンではなく、やり方次第では個人ブログでも月100万円だって稼げる可能性は十分に残っています。
現にあずさんは、ほぼInstagramだけで3,500万円稼いでおり、アップデートで撃沈はしたものの放置しているブログでも毎月10万円程稼いでいるそうです。
つまり、今からブログで稼ぎたいと思うのであれば、ブログと真剣に向き合い『キーワード選定』『競合分析』『順位確認』『記事更新』をしっかり行えればチャンスは残っています。
また、初めの段階はブログの集客は見込めない為、SNSなどを活用して早い段階からアクセスが集められるように運用することも大事になります。
とはいえ収益が出るまでに半年~1年かかってしまう可能性もありますが、ブログで稼ぐためには根気が必要です。
というよりもブログだけでなく商売全般根気が必要になるため、あきらめない精神で一緒に頑張っていきましょう。
これからブログを始めたい方やサーバー移管したい方へ
ブログの相談やブログ仲間が欲しい方は遠慮なくお問い合わせからご連絡ください。
※勧誘とかは一切興味ないのでご安心ください。