おすすめサーバー|国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

【失敗しない】ブログを始める方法|ブログの基本を徹底解説

ブログ初心者ブログ|始め方

こんにちは、4児のぱぱブログ (@kk__koji)です。

今回のテーマは失敗しないブログの始め方です。

悩む人
悩む人

ブログを始めたいんだけど、全くの初心者だから不安でいっぱい。
でも、やるなら失敗したくない。

WEBの知識がない全くの初心者のかたであれば不安になりますよね。
むしろ、普通の人ならやったことない事や苦手なものは避けて生きたいと思うのが普通だと思います。

私はIT企業の役員を経験し現在は会社経営をしていますが、ブログを始めた当初はお金にも困っており、子どもも4人いるため失敗できる状況になかったので本当に稼げるのか不安でいっぱいでした。

そこで、今回はブログ初心者の方が失敗しないための始め方について解説していきます。

この記事を読んで得られること
  • ブログで稼ぐための方法
  • 選んではいけないジャンル
  • 記事の書き方
  • お金を稼ぐ仕組み
  • ブログを行うメリット

これからブログを始める方にとっては、知って得する情報になりますので、
ぜひ、最後までチェックしてみてください。

これからブログを始める方必見:ブログで稼ぐための方法

結論から話すと、稼げるブログというのは『ユーザーに役立つ情報を提供』できているブログが稼げます!

そのため、ブログを始めるにあたり『ジャンル』の選定は非常に重要なポイントになってきます。

選んではいけないジャンル

  • 健康・サプリメント(ニキビ、便秘、葉酸、青汁、ワキガetc)
  • 医療
  • 自己啓発
  • 留学・英語
  • 旅行

ブログを始めるにあたり、選んではいけない|おすすめしないジャンルがあり、
Googleの健康アップデートが2017年12月に実施され、医療や健康に関する検索でアフィリエイトブログが圏外になってしまったという事もあり、このジャンルは絶対に選ばないようにしましょう!

専門的な知識や権威がない方がこのブログを始めても、収益に繋げるのは恐らく難しいと思います。

他のジャンルに関しても、どのように収益に繋げられるのか不明な自己啓発系ジャンルや、
すでにリスティング広告などでキーワード対策されているジャンルも控えることが賢明です。

また、特化ブログ(専門的なブログ)か雑記ブログ(複数のテーマ)のどちらで記事を書くのかも、
収益に左右されてきます。

・雑記ブログ・・・アクセスが伸び、雑記ブログよりも収益は出やすい一方で、そのジャンルの競合が強く自分の記事が上位表示されなければ収益が得られないデメリットがある。

・特化ブログ・・・複数のテーマで記事を書くため、ファンの獲得ができずアクセスが伸びにくい。また、特化ブログよりも権威性がないため収益には結びにくい。
ただ、複数テーマを扱うため記事選びには迷わない為、記事は書きやすくなる。

稼ぐための記事の書き方

まずは、ブログで稼ぎたいと意志が固まったら必ず努力しないといけないことが、
継続的に記事を書くこととSNSの運用を始めることです。

ブログを始めて一ヶ月程度で爆発的に収益を上げたいと思っても正直難しいです。
※SNSなどでフォロワーが多い方は別です。
SEOが効いてくるのにだいたい3ヶ月はかかるため、アクセスを増やすためには最低でも3ヶ月はかかると思ってブログを始めましょう!

そして、SEOの観点から1記事1000文字以上は意識した方が良いと思います。
また、できる限り100記事以上は毎日投稿できることが理想です!

ここまでの話を聞くと『大変そうだからやっぱりやめておこう』と思う方も多いと思います!
少しでもそう思ってしまう方は、そもそもブログをやらないか、無料ブログから始めた方が良いです。

ブログは将来的に絶対稼げるコンテンツですが、根気強さがとても大事になるため、
ワードプレスを活用した有料ブログでいきなり始められる方は、『継続は力なり』の信念を持って、
収益が得られるよう頑張ってみてください!

ちなみに、私がワードプレスでおすすめするレンタルサーバーは、
以下になります。
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

これからブログを始める方必見:お金を稼ぐ仕組み

ブログを活用してお金を稼ぐには、『自己体験をもとに記事を書くこと』が基本になります。
私はこう思うだけではインパクトが弱いため、実際の体験談をもとに意見と提案をすることが、
ユーザーから興味関心を持ってもらい収益につながりやすくなります。

収益を得る仕組み

  1. アフィリエイト報酬(Amazonアソシエイト、A8net、楽天アフィリエイトなど)
    ブログ経由で商品が売れた場合に入る報酬 ※商品単価の4%~8%程度
  2. アドセンス(クリック課金)
    広告がクリックされた場合に入る報酬(1クリック:30〜40円程度)
  3. 純広告
    ブログのアクセスボリュームが増えた場合に来る案件報酬
    自分のブログ内に『1ヶ月〇万円で広告ほしい貼ってほしい』といった依頼
  4. サービスの販売
    ・個人なら有料Noteや小規模サービス
    ・自社で販売しているブランド

主にこの4つがブログで収益を獲得するための仕組みになります。

収益を出すために行うこと

基本的には、記事数を5~10記事程度書いたら、
以下アフィリエイトとアドセンスの申請を行いましょう

これを申請しないことには、いくらブログを頑張っていても収益を獲得できません。
また、アドセンスの審査に受かる方法は以下記事を参考にしてみてください。

収益の目安

では、皆さんが一番気になる収益の目安についてですが、
以下、おおよその目安になります。

アフィリエイト報酬のCVR(成約率)・・・2%~5%程度
アドセンスのCTR(クリック率)・・・1%程度

つまり、ブログで10万円稼ぎたい場合は、

・アフィリエイトの場合、商品単価5,000円/報酬4%と仮定したアイテムを500個売ることが条件になります。PV数でいうと、25,000PVが目安です。

・アドセンスの場合は、1クリック30円/クリック率1%と仮定して、3300回のクリックが条件になります。PV数でいうと、330,000PVが目安です。

ブログで一番難しいのがアクセス(PV数)を集めることですので、SNSを上手く活用しながら、
アクセスの向上を目指してください。

また、アフィリエイトメインでついでにアドセンスもやっておこうという考えの方が良いです。
そうすることにより、PV数が増えれば双方の報酬が乗っかってくるようになります。

これからブログを始める方必見:ブログを行うメリット

以下、私が実際にブログを始めて良かった点になります。

  1. ライティングスキルの向上
  2. ネットリテラシー向上
  3. サイト制作スキルの向上
  4. 一つのことを成し遂げる根気強さ
  5. 営業面で専門的な知識が身につくので有利になる
  6. 副収入を得られるため生活が楽になる
  7. 面接で有利になる(経営される方は別です)
  8. 自分で経営できるようになる

このようなスキルが確実に身につくことができるため、
今後IT企業に転職を考えている方や、自分でITビジネスを行っていきたい方は、
有利になるのはもちろんですし、ブログ=日記という感覚は捨て始めるなら早い方が良いです。

これからブログを始める方必見:まとめ

ブログは始めこそアクセス・収益を獲得することに苦労しますが、ブログを始めたことにより、
自分で稼いでいく経験値や専門的知識の向上、世界観などが変わってくると思っています。

ブログは『オワコン』という言葉を聞いたことがありますか?
恐らくそのように言っている方は、継続ができず挫折した方が大半だと思っています。

実際に私もそうですがブログを始めた方でブログドリームを味わっている方は多数います。
ブログを始めて2~3年程度で月間1000万円の収益を出している方もいるので、努力次第でそれくらいの収益を獲得できるという事です!

ブログは後発で始めたら遅いのではという意見も良くありますが、前述に記載したように、
Googleは定期的にアップデートを行うため、後発だからといって稼げないと思う必要な全くないです。
むしろ、後発の方が質の良い記事を参考にできるため、良い内容の記事を書くことができます。

これからブログを始める方はネガティブにならず、自分の持ち味を活かせる記事を根気強く書いていきましょう!

継続して行うことができれば半年後には驚く結果が出ると思いますよ!応援しています!

SEO検索順位をボタン一発で調査、記録。検索順位チェックツールGRC
タイトルとURLをコピーしました