おすすめサーバー|国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

【2021年版】アドセンスの審査が来ない方がやるべき対処法

アドセンスブログ|悩み

こんにちは、4児のぱぱブログ(@kk__koji)です。

今回は『アドセンス審査の対処法』についてです。

ブログで稼ぎたい・収益を上げたいと思う方であれば、アドセンスに合格するのは必須ですよね!

ただ、その審査になかなか受からない!連絡がこない!という声はよく耳にします。
私もその一人でした!3週間を過ぎても一切連絡がこない。。。
そんな状況が続いていました。

そこで、今回は実際に私が試して合格できた方法をご紹介していきます!

アドセンスに合格して一緒に収益を上げられるよう頑張りましょう!

アドセンス審査:申請時の状況

私は、1月11日にGoogleアドセンスの申請を行い、その時の記事数は7記事でした。

アドセンス指定のコードを自分のサイトに設定し申請を行うと、
以下のような画面になります。

アドセンス審査画面

この画面には通常3日程度かかると記載してあるのですが、何週間も待てど暮らせど結果が来ない方が多いようです。実際に私も3週間待ちましたが、合格の通知が一切来ませんでした。

周りは申請してから半日で合格した!申請してから1日で通ったよ!という話を聞くと、
『なんでこっちには連絡こないんだよ』と不安になりました。

ということで、何か対処できる方法がないか調べてみることにしました。

是非、参考にしてみてください。

アドセンス審査:申請しても通知が来ない場合はフォームを利用

アドセンスの申請を行ってから何週間も連絡が来ない場合は、
お問い合わせフォームから状況報告を行いましょう!

以下のような記載がある通りです。

AdSense の審査の返答が 1 週間以上来ない場合や、非承認の理由が現状と異なる場合は、大変お手数ですが以下のフォームよりご報告ください。

 AdSense 審査状況確認フォームはこちら

アドセンス審査確認フォームにはアカウントの情報入力が必要になるため、
事前に調べましょう。 ※アドセンスの管理画面から確認可能です。

以下、必要情報

  • □「プライバシーポリシー」の同意
  • お名前 ※アカウント情報に記載の名前
  • サイト運営者  ※ID:ca-pub-xxxxxx のように表記されています
  • 登録したメールアドレス
  • 登録したサイトURL
  • アドセンス担当者にコメント

アドセンス担当者へのコメントに関しては、
実際に私が送った内容を記載しますので、
参考にしてみてください。

【参考文】

AdSense審査 ご担当者様

大変お世話になります。
○○と申します。

AdSense審査の状況についてご確認をお願いしたく、
ご連絡させて頂きました。

申請内容は以下の通りです。
・サイト「○○○(サイト名)」
・アドセンス申請日:20○○年○○月○○日
・サイトURL:https://○○○.com
・サイトドメイン:○○○.com
・申請用コードは<head>~</head>内に正しく設定済みです。

現在申請より○○日が経過し場合ており、設定に不十分な箇所がある場合は、
ご連絡頂ければ幸いです。

お忙しい中、大変恐縮ではございますが、
ご確認の程何卒宜しくお願いいたします。

このコメントを送ってから約半日で合格の連絡がきました。

アドセンス審査:アカウントのキャンセル方法

こちらの方法に関しては、私は試しませんでした。
理由としては、他の方の記事で『キャンセル』ができるという記事を見ましたが、
現在、アカウント→アカウント情報→アカウントステータスで確認すると、
『オープン』という記載でキャンセルができなかったからです。

また、キャンセルした場合は、別アカウントで再度申請しないといけなかったり、
アカウントに再度ログインした場合はキャンセルが取り消されてしまうなど、
手間やデメリットを感じたため、審査確認フォームからの問い合わせを選択しました。

ただ、この方法でアドセンス合格したという記事もあるので、
何週間たっても申請が通らない場合は、できるか分かりませんがアカウントキャンセルを行い、
再度申請することも一つの方法かもしれません。

アドセンス審査:まとめ

ご紹介した内容で審査に合格したという報告はたくさんもらっています。
実際に私もそうですが、早くなった明確な理由がこれという事は断言できていませんが、
現在申請してから1週間以上経過している方は、試してみる価値は絶対にあると思います。

また、申請し合格するにあたっての条件もあるため、
全く記事を投稿していない状態での申請は控えるようにした方が良いです。
以下、審査の判断基準を記載しますので参考にしてみてください。

審査の判断基準について

アドセンス審査の判断基準は、記事数・PV数・ユーザーに対してメリットのある記事なのか・オリジナリティのある記事なのかという点を見られるようですので、こちらを意識して申請を出しましょう!

また、最低1000文字以上の記事を3記事程度は記載してから申請するようにしましょう。

これからブログを始める方は分からないことだらけだと思います。
ただ、継続していれば必ず良いことは待っています。
ことわざで『商い3年』という言葉があり、商売で利益を上げるまでに3年はかかる、3年は辛抱しろと言っているくらいなので、あきらめず一緒に頑張りましょう!

4児のぱぱ
4児のぱぱ

アドセンスに合格してアフィリエイトも登録したい方は、
以下記事を参考にしてください。

SEO検索順位をボタン一発で調査、記録。検索順位チェックツールGRC
タイトルとURLをコピーしました